![]() |
![]() ![]() |
形狀 | 型名 | 実質 導體 斷面積 |
販売 単位 |
外徑 | 質量 | 線心 総數 |
ユニット構成 | 電気特性 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
導體斷面積 (AWG) 導體構成 |
より ピッチ |
ユニット 外徑 |
導體抵抗 | 線間容量 | |||||||
心線 | 心-心 | ||||||||||
mm2 | m | mm | kg /100m |
本 | mm2 (AWG) 本/mm |
mm | mm | Ω/100m | pF/m | ||
![]()
シースカラー / 灰
|
S410-4P | 2.0 | 10 ~ 500 (※) |
15.0 | 26 | 16 | 1.0 (18) 127/0.10(OFC) |
50 | 5.1 | 1.9 | 165 |
絶縁體:ポリエチレン シース:PVC 耐電圧:AC500V/1分間 異常なし (※) 10m単位
上記以外の販売単位についてはお問合わせください。
S410-4P |
|
![]() |
回線間のクロストークが少なく、業務用マルチウェイスピーカに最適です。![]() |
![]() |
導體には無酸素銅(OFC, JIS-H3510)を採用しています。 |
![]() |
誘電率の低いポリエチレンを絶縁體に採用し、優れた周波數特性を確保しています。 |
![]() |
4心構造により放射ノイズを低減します。 |
![]() 接続方法は例えば2本(赤?赤)をプラス、他の2本(白?白)をマイナスとします。 |

TECHNICAL MEMO
放射ノイズを防止する4心構造
スピーカケーブルは比較的高レベルの信號を伝送するため、マイクケーブルなど微弱信號回線への電波妨害が問題となります。カナレではこの問題を解決するため、スピーカケーブルに4心構造を採用しました。4心の効果は「図1」のように、4本の心線を中心より等距離に配することによって、磁界を互いに打ち消し合わせる點にあります。そのため2心の場合(図2)に比べて磁界の距離による減衰効果が大幅に向上。スピーカケーブルからの放射ノイズを低くおさえることが可能となりました。